こんばんは。 2年マネの蔵です。 本日は立教大学と定期戦を行いました。 【試合結果】 OB戦 法政21(12-12,9-7)19立教 現役戦 法政24(10-16,14-15)31立教 【個人得点】 *OB戦 青沼…7点 中惣…2点 佐々木…4点 中村…3点 前田…2点 ▽左から山口さん、広政さん 山口さん(平成7年度卒)…2点 広政さん(筑波大OB)…1点 広政さんはスケットとしてお越しいただきました^^ *現役戦 松岡…9点 本田拓…2点 山本祐…2点 服部…2点 山本晃…1点 小林…1点 本田悠…3点 柿沼…1点 輪島…2点 西…1点 ![]() ![]() ▽佐々木(1年) ▽宮地(2年) ▽前田(1年) ▽青沼(3年) ▽中惣(3年) ▽佐藤監督 監督もOB戦にGKとして出場されていました! ▽能條(3年) ▽松岡(3年) ▽山本晃(3年) ▽柿沼(2年) ▽横山(2年) ▽左から中村(1年)相場(2年) 今回の定期戦は立教大学にて行われました! 法政としては、新チームになってから始めてユニフォームをきて試合をしました。 2月に入ってからは練習試合の回数を増やして徐々にゲーム慣れしてきてるとは思いますが、前後半のある試合をおこなったことはありませんでした。 そう言った意味で1試合を通して、 どう戦っていくのかチームを見つめ直す良い機会になったと思います! OB戦では、OBの方々の足りないところを現役が埋め合わせて試合を行いました。 OBの山口さん、広政さんのお二方は実業団でプレーされていた方で、さすが!と思わせられるプレーでした ![]() 佐藤監督もキーパーとして出場し、 ナイスセーブが沢山みられました! なかなかこのような機会がないので、 現役の選手にとっても良い刺激となったことでしょう! 現役戦は、力の入った試合でした! 関東リーグで対戦する相手なので、 お互いに春リーグのことを意識していたと思います。 法政は立教を追いかける展開となりました。 まだまだチームの形がみえてこなく、 探りながらゲームを進めていった感じがしました。 立教ペースで試合は進みましたが、 ルーズボールや、ディフェンスでの当たり、 個人のシュートは相手がどこであれ、試合の展開に左右されてはいけないものです。 この定期戦を通して、 1試合を戦う上での課題が浮き彫りになりました。課題があるだけ伸びしろもありますね(^ν^) 今日の試合からそれぞれに危機感が芽生えたことと思います! この結果をしっかり受け止めて また練習に取り組んでいきましょう ![]() 立教大学の皆さん、ありがとうございました! ![]() 春リーグでは好ゲームになるよう精進して参りますので、よろしくお願い致します! 皆さんお疲れ様でした。 明日は10時から練習です。 それでは本日の報告を終わります。 失礼致します。 |