こんばんは。
2年マネの古川です。
更新が遅くなり、申し訳ございません。
本日は、
・一昨日の全日本インカレ第4戦、筑波大学との試合
・昨日の全日本インカレ閉会式の様子
をご報告致します。
【試合結果】
法政:21(12-15,9-14)29:筑波
【個人得点】
松岡…11点
能條…4点
山本祐…2点
小林…2点
山本晃…1点
服部…1点
▽松岡(4年)
▽左から本田(3年)山本祐(4年)
▽能條(4年)
▽小林(4年)
▽服部(4年)
一昨日は秋季リーグで敗退した筑波大学と試合を行いました。
開始1分半で退場者を出すも、木のナイスセーブが続き、互角の戦いを繰り広げます。
しかし前半10分から4連続得点を許してしまい、法政が追いかける展開が続きます。
前半17分半で小林がインカレ初得点を決め、盛り上がりは絶頂に。
3点ビハインドで前半を終えます。
後半も先制点は筑波大。
法政も負けじと食らいついていきます。
タイムアウトをとり流れを変えようとしますが、連続得点に繋げることはできませんでした。
そのまま少しずつ点差が開いていき、21-29で試合が終了しました。
4日連続の試合で疲れも溜まっていたと思いますが、疲れを感じさせず、法政らしい試合ができたと思います。
ベンチ、応援席も含めみんなで戦った試合でした。
皆さんお疲れ様でした!!!
このチームが始まった時から優勝を目指していたので悔しい気持ちはありますが、最後までやりきったと晴れ晴れとした表情をしていました😄
▽経済学部
▽社会学部
▽スポーツ健康学部
▽現代福祉学部
▽その他
〈閉会式〉
▽山本晃(4年)
優秀選手に選ばれました✨
▽左から浪岡トレーナー・木下トレーナー(両4年)
晃大キャプテンを中心とした4年生がここまで引っ張ってきてくれたからこそ、全国3位という素晴らしい結果に繋がりました。
きっと後輩の私には想像できないぐらい激動の1年だったと思います。
4年生が頑張ってくれたからこそ、本当に楽しくて、一生の思い出に残る1年になりました。
個人的にも、入部当初から4年生には本当にお世話になりました。
一番最初に仲良くしてくれたのも、困った時にアドバイスをくれたのも、最初にマネージャーのことを心配し気遣ってくれたのも、4年生でした。
4年生の存在は私にとって大きすぎて、いなくなってしまうのがまだ想像できないしとても寂しいです。
でも、来年・再来年4年生に会えた時、頼れるマネージャーになった、成長したと言ってもらえるよう頑張ります!もっともっとみんなを支えられるマネージャーになってみせます!
いつでも私に会いに来てくださいね😘(笑)
新チームの幹部が決まりましたのでご報告致します。
キャプテン(主将) 本田悠也
副キャプテン 柿沼健吾
横山綜大
橋口博隆
正直4年生への未練はまだまだあります。
でも、それ以上に新チームへの期待が高まっています。
新チームでは今年とは違った法政らしさを見せてくれると思います!!
まずは春リーグで皆さんにいい報告ができるよう、これから頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願い致します!
最後になりましたが、インカレにも4年生を中心とする沢山の親御さんやOBの皆様が応援に来てくださりました。
マネージャーにとって親御さんとお話する時間は、緊張で張り詰めた試合前の束の間の休息の時間でした。まだまだ未熟者の私ですが、ハンド部を更に成長させることができるよう、頑張っていきます!
お時間がございましたら、応援に来てくださると嬉しいです。
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています😊
皆さんお疲れ様でした。
次の練習日はまた追って連絡します。
それでは報告を終わります。
失礼致します。